20241218 こんなの、人間じゃん
10時に寝てたのが、4時に一回起きて寝て、7時過ぎとかに起きる。睡眠時間としては十分な気がするけど、漠然と眠たい。外が白い。規則正しく朝に起きると最初の1時間くらい眠たい。寝足りないのかと思うけど、そういうことでもないらしい。人間の概日リズムが25時間周期というのと関係がある予感がする。
朝食を食べながら歯を磨きながらピアノを弾きながら現代での父殺しの不可能さについてぐるぐる考えてたら昼になってた。実家を出れば解決する問題だけど、ゲーム完成までは実家にいると決めている。昼から作業始める。シナリオ書く。まだまだ未熟だと思う。規模の大きいものを描こうとして、既に多くのものを取りこぼしている。でも書く。アウトプットなしにアウトプットなし。まあまあ進んだ。
ここ数日は作業の合間に『LOK Digital』をやってる。もとはアナログの、pdfとかで販売されたパズルゲームらしいけどそんな感じは全然ない。おもしろい。グラフィックかわいい。音気持ちいい。手触りいい。すごくいいゲーム。わたしがパズルに求めているのはひらめきの快感とか歯応えのある難問とかではなく、新しい思考・認知の形式それ自体なんだと思う。パズルが好きというより、自分自身に不可逆な変化を与えてくれるものが好きなだけっぽい。
『LOK Digital』の前は『Lorelei and the Laser Eyes』をやってたけど、謎解きというものにうまくハマれなくて4時間くらいでひとまずやめてる。例えば、3桁のダイアル錠がかかった箱に「NOF」って書かれていて、箱の近くの壁には元素の周期表が貼ってあるとする。つまり、このアルファベットはそれぞれ窒素、酸素、フッ素の元素記号だからそれぞれの原子番号を参照すればよくて、だから箱は「789」で開きますね、みたいなことを言われる。ぽよ?まずなんでアルファベットが元素記号を意味してるのかわかんないし、そうだとしてなんで原子番号を参照することになるのかわからないし、そもそも箱に書いてる文字が箱のパスワードと関係ある理由がわからない。いや、わかるんだけど、わかりたくない。作問者の意図を読んで論理を飛躍させることがひらめきと呼ばれている。こんなの、人間じゃん……。
夕食のあとに紙パックの野菜ジュースを飲んだ。ストローで飲むやつ。飲みながら、こういう紙パックのジュースって強く押したら中身が溢れちゃうんだよな、って思って強く押してみたらブベチャッッってテーブルとイスと床にジュースが飛び散って、唖然とした。自分が信じられない。